数千年前から変わらぬ畑、手で収穫される綿。 益久の原綿は自然栽培にこだわり農薬も肥料も使わずに育てています。 それを昔ながらの糸車で紡いでいます。
機械紡績では生まれないこの糸の太さの揺らぎ。 これこそが手紡ぎ糸・ガラ紡糸の魅力です。
綿の繊維に負担をかけず自然に撚りをかけていく手法では、 一カセ紡ぐのにも多大な時間を費やします。 ですが、綿の恵みをできるだけ損なわず残すため、手間ひまがかかるこのやり方を守っています。 益久染織研究所の出発点は、ここにあります。
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 若草色
1,980 円
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 苔色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 千歳緑
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 抹茶色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 黒橡
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 砥粉色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 黄朽葉色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 憲法色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 卵色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 小麦色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 代赭色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 栗色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 白茶
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 団十郎茶
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 香色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 柴染
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 檜皮色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 錆色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 鳩羽鼠
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 銀鼠
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 青鈍
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 消炭色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色 漆黒
手つむぎ糸|417/2 茶綿3g
110 円
手つむぎ糸|417/2 茶綿
手つむぎ糸|417/2 生成3g
手つむぎ糸|417/2 生成
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 鳩羽色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 赤白橡
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 紫根
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 紫苑色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 藤色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 梅鼠
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 二藍
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 撫子色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 長春色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 今様色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 桜色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 桃色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 紅梅色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 韓紅
小さな作品やワンポイントに使いやすい3g糸|手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 臙脂色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 臙脂色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 洗柿
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 退紅
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 紅
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 一斤染
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 緋色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 深緋
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 猩々緋
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 白藍
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 勿忘草色
手つむぎ糸|417/2 カラー60色3g 藍色